傘をミニマムに
このところ良い天気が続いていて気持ちいいです。
雨は好きではないので嬉しいです。
雨だと傘という荷物も増えるし、させば片手は塞がる。
濡れたくないので、ささないという選択肢はありません。
所有したくないものだけど仕方ない。
それなのに、これまで傘(特にビニール傘)を何本買ったことか。
天気予報もあまり見ず傘は増える一方で、常時5〜6本持っていました。
所有したくないのにたくさん持ってる矛盾。
でも、断捨離をするようになって傘も整理することができました。
天気予報を見て外出するようにもなりました。
整理してみて決めたことは、長い傘を持ちたくないので折り畳み傘だけを持つということです。
ただ、折り畳み傘は壊れやすく、口コミなどを検索して頑丈で安いセブンイレブンの折り畳み傘にしました。
オート開閉で黒とオレンジの2色があり、目立つオレンジにしました。
購入したのは2〜3年前なので、今も同じ商品を売っているか分かりません。
オート開閉は慣れるまで少し時間がかかりました。
重みもあり大きめで色も限られたけれど骨は頑丈でした。
それが現在、水漏れするようになってしまい処分することに。
今あるのは以前からあった旅行用の折り畳み傘です。
旅行用と普段使い用と分けてしまっている時点でどうかと思いますが。
細くて軽いのはいいけれど、すぐ壊れてしまいそうな頼りない傘です。
が、この1本を普段使いにして壊れるまで使いたいと思います。
傘は折り畳み傘1本。ミニマムになりました。